目覚めたら雪が
2025年9月25日 13時11分国語の授業でこんなことを先生に聞かれていました。「朝起きたら、雪が積もっていた経験ある?」それに対してほとんどの生徒が「ない」という反応。そう言われれば最近はないかなぁ。ほんの少し昔は、冬のある日雨戸を開けると真っ白な世界が広がっている、っていうことが年に1~2回くらいはありました。今でも数年に1回くらい大雪になることもありますが、まったく降らない年もあります。前日の朝から未明にかけて雪が降ると、教員が出勤できない場合もあって、雷雨風よりも雪の方がやっかいです。
3年保体:保体ノートを終わらせよう
授業変更がありましたが、しっかりと取り組んでいました。
2A理科:圧力とは何だろう
2B国語:『枕草子』 内容を理解しよう
1B国語:『河童と蛙』 情景と心情に合わせて群読しよう
1A英語:ワーク 本文写し