沿革
昭和46年 航空写真(昭和46年).jpg
昭和55年 造成工事最盛期の昭和55年頃.jpg
昭和56年 航空写真(昭和56年).jpg
平成 元年 5月11日 校舎新築工事着工
平成 2年 4月 1日 創立
4月 5日 開校式
初代校長 土岐 光昭 氏 着任
4月 7日 入学式
学級数8 生徒数253 教職員数21
7月18日 PTA設立
平成 3年 2月25日 校章制定
2月27日 校歌制定
4月 1日 学級数9 生徒数318 教職員数23
平成 4年 4月 1日 第2代校長 今井 和彦 氏 着任
学級数10 生徒数362 教職員数24
7月31日 コンピュータ室設置(21台)
平成 5年 3月25日 柔剣道場落成
4月 1日 学級数11 生徒数404 教職員数25
平成 6年 4月 1日 学級数12 生徒数446 教職員数27
航空写真(平成6年).jpg
平成 7年 4月 1日 第3代校長 澤口 正 氏 着任
学級数13 生徒数474 教職員数28
平成 8年 3月25日 校舎増築工事完了
4月 1日 学級数12 生徒数470 教職員数27
千葉県教育委員会指定「適応指導研究学校」
平成 9年 4月 1日 学級数13 生徒数484 教職員数28
文部省指定「武道指導推進校」
印教連指定「生徒指導」
8月20日~27日 第1回オーストラリア訪問交流(生徒23名・職員4名) 国際交流(平成9年).jpg
平成10年 4月 1日 学級数14 生徒数493 教職員数27
平成11年 4月 1日 学級数14 特殊1 生徒数471 教職員数28
8月18日~26日 第2回オーストラリア訪問交流 国際交流(平成9~11年).jpg 国際交流.jpg
11月 6日 創立10周年記念式典 創立10周年航空写真1.jpg 創立10周年航空写真2.jpg
平成12年 4月 1日 第4代校長 飯塚 徳政 氏 着任
学級数13 特殊1 生徒数497 教職員数27
8月 新規パソコン42台設置完了
10月26日 全国学校体育優良校受賞
12月 9日 「第14回毎日カップ中学校体力づくりコンテスト優良校」受賞
平成13年 4月 1日 学級数12 特殊1 生徒数420 教職員数25
8月18日~26日 第3回オーストラリア訪問交流
平成14年 4月 1日 第5代校長 水野 和年 氏 着任
学級数11 特殊1 生徒数389 教職員数24
JRC福祉教育研究指定(~16年度)
平成15年 4月 1日 学級数11 特殊1 生徒数352 教職員数25
8月17日~25日 第4回オーストラリア訪問交流
平成16年 4月 1日 学級数9 特殊1 生徒数297 教職員数24
10月29日 千葉県JRC指定公開研究会
平成17年 4月 1日 第6代校長 中嶋 敏 氏 着任
学級数9 特殊1 生徒数282 教職員数24
8月18日~26日 第5回オーストラリア訪問交流
平成18年 4月 1日 学級数8 特殊2 生徒数237 教職員数22
「校史室」開設
平成19年 4月 1日 第7代校長 大須賀 武次 氏 着任
学級数8 特殊2 生徒数228 教職員数22
8月17日~24日 第6回オーストラリア訪問交流
平成20年 4月 1日 学級数6 特別支援2 生徒数219 教職員数19
平成21年 4月 1日 第8代校長 大久保 雅從 氏 着任
学級数6 特別支援2 生徒数194 教職員数20
11月 7日 創立20周年記念式典
平成22年 4月 1日 学級数6 特別支援2 生徒数185 教職員数22
8月17日~24日 第7回オーストラリア訪問交流
平成23年 4月 1日 学級数6 特別支援2 生徒数175 教職員数21
千葉県教育委員会指定「体力づくり推進モデル校」
平成24年 4月 1日 第9代校長 吉田 清 氏 着任
学級数6 特別支援2 生徒数183 教職員数24
平成25年 4月 1日 学級数6 特別支援2 生徒数162 教職員数23
平成26年 4月 1日 学級数6 特別支援2 生徒数167 教職員数25
平成27年 4月 1日 第10代校長 齋藤 喜一 氏 着任
学級数7 特別支援2 生徒数193 教職員数26
平成28年 4月 1日 学級数7 特別支援2 生徒数198 教職員数26
12月 1日~ 3日 体育館バスケットゴール等落下防止補強
12月25日~ 3月 4日 武道場天井改装
平成29年 1月20日 エアコン設置
4月 1日 学級数7 特別支援2 生徒数178 教職員数27
平成30年 1月24日~ 3月 9日 管理棟西側外壁防水改修
4月 1日 学級数6 特別支援2 生徒数145 教職員数26
6月 5日~11月16日 トイレ洋式化改修
平成31年 3月 5日 校章修繕・取り付け
4月 1日 学級数6 特別支援2 生徒数141 教職員数25
令和 元年 10月17日 創立30周年記念式典 航空写真 校舎写真
令和 2年 4月 1日 第11代校長 臼井 昌章 氏 着任 着任式・始業式
学級数6 特別支援2 生徒数153 教職員数26
12月24日 災害用井戸設備設置
1月13日 水道蛇口レバー改修
1月22日 GIGAスクール1人1台PC貸与
2月25日 陽光桜植樹
2月26日 卒業記念品(時計)設置
令和 3年 4月 1日 学級数6 特別支援2 生徒数161 教職員数27
6月21日 職員室エアコン入替
7月 6日 体育館床修繕
8月20日 防球ネット修繕
12月 7日 体育館扉修繕
12月16日 特別支援学級タブレット保管庫設置
令和 4年 4月 1日 学級数6 特別支援2 生徒数174 教職員数28
6月 1日 昇降口トップライト修繕
6月22日 プール床修繕
7月25日・9月22日 インターホン修繕・インターホン修繕2
11月14日 美術室照明入替
令和 5年 3月17日~27日 避雷針固定ワイヤ修繕
令和 5年 4月 1日 第12代校長 佐藤 和隆 氏 着任
学級数6 特別支援2 生徒数182 教職員数28
令和 6年 3月27日 昇降口及び階段手すり設置完了
令和 6年 4月 1日 学級数6 特別支援2 生徒数193 教職員数28
7月16日~9月30日 災害用マンホールトイレ整備工事(正門後ろ)
12月14日 1階配膳室空調設備設置
昭和55年 造成工事最盛期の昭和55年頃.jpg
昭和56年 航空写真(昭和56年).jpg
平成 元年 5月11日 校舎新築工事着工
平成 2年 4月 1日 創立
4月 5日 開校式
初代校長 土岐 光昭 氏 着任
4月 7日 入学式
学級数8 生徒数253 教職員数21
7月18日 PTA設立
平成 3年 2月25日 校章制定
2月27日 校歌制定
4月 1日 学級数9 生徒数318 教職員数23
平成 4年 4月 1日 第2代校長 今井 和彦 氏 着任
学級数10 生徒数362 教職員数24
7月31日 コンピュータ室設置(21台)
平成 5年 3月25日 柔剣道場落成
4月 1日 学級数11 生徒数404 教職員数25
平成 6年 4月 1日 学級数12 生徒数446 教職員数27
航空写真(平成6年).jpg
平成 7年 4月 1日 第3代校長 澤口 正 氏 着任
学級数13 生徒数474 教職員数28
平成 8年 3月25日 校舎増築工事完了
4月 1日 学級数12 生徒数470 教職員数27
千葉県教育委員会指定「適応指導研究学校」
平成 9年 4月 1日 学級数13 生徒数484 教職員数28
文部省指定「武道指導推進校」
印教連指定「生徒指導」
8月20日~27日 第1回オーストラリア訪問交流(生徒23名・職員4名) 国際交流(平成9年).jpg
平成10年 4月 1日 学級数14 生徒数493 教職員数27
平成11年 4月 1日 学級数14 特殊1 生徒数471 教職員数28
8月18日~26日 第2回オーストラリア訪問交流 国際交流(平成9~11年).jpg 国際交流.jpg
11月 6日 創立10周年記念式典 創立10周年航空写真1.jpg 創立10周年航空写真2.jpg
平成12年 4月 1日 第4代校長 飯塚 徳政 氏 着任
学級数13 特殊1 生徒数497 教職員数27
8月 新規パソコン42台設置完了
10月26日 全国学校体育優良校受賞
12月 9日 「第14回毎日カップ中学校体力づくりコンテスト優良校」受賞
平成13年 4月 1日 学級数12 特殊1 生徒数420 教職員数25
8月18日~26日 第3回オーストラリア訪問交流
平成14年 4月 1日 第5代校長 水野 和年 氏 着任
学級数11 特殊1 生徒数389 教職員数24
JRC福祉教育研究指定(~16年度)
平成15年 4月 1日 学級数11 特殊1 生徒数352 教職員数25
8月17日~25日 第4回オーストラリア訪問交流
平成16年 4月 1日 学級数9 特殊1 生徒数297 教職員数24
10月29日 千葉県JRC指定公開研究会
平成17年 4月 1日 第6代校長 中嶋 敏 氏 着任
学級数9 特殊1 生徒数282 教職員数24
8月18日~26日 第5回オーストラリア訪問交流
平成18年 4月 1日 学級数8 特殊2 生徒数237 教職員数22
「校史室」開設
平成19年 4月 1日 第7代校長 大須賀 武次 氏 着任
学級数8 特殊2 生徒数228 教職員数22
8月17日~24日 第6回オーストラリア訪問交流
平成20年 4月 1日 学級数6 特別支援2 生徒数219 教職員数19
平成21年 4月 1日 第8代校長 大久保 雅從 氏 着任
学級数6 特別支援2 生徒数194 教職員数20
11月 7日 創立20周年記念式典
平成22年 4月 1日 学級数6 特別支援2 生徒数185 教職員数22
8月17日~24日 第7回オーストラリア訪問交流
平成23年 4月 1日 学級数6 特別支援2 生徒数175 教職員数21
千葉県教育委員会指定「体力づくり推進モデル校」
平成24年 4月 1日 第9代校長 吉田 清 氏 着任
学級数6 特別支援2 生徒数183 教職員数24
平成25年 4月 1日 学級数6 特別支援2 生徒数162 教職員数23
平成26年 4月 1日 学級数6 特別支援2 生徒数167 教職員数25
平成27年 4月 1日 第10代校長 齋藤 喜一 氏 着任
学級数7 特別支援2 生徒数193 教職員数26
平成28年 4月 1日 学級数7 特別支援2 生徒数198 教職員数26
12月 1日~ 3日 体育館バスケットゴール等落下防止補強
12月25日~ 3月 4日 武道場天井改装
平成29年 1月20日 エアコン設置
4月 1日 学級数7 特別支援2 生徒数178 教職員数27
平成30年 1月24日~ 3月 9日 管理棟西側外壁防水改修
4月 1日 学級数6 特別支援2 生徒数145 教職員数26
6月 5日~11月16日 トイレ洋式化改修
平成31年 3月 5日 校章修繕・取り付け
4月 1日 学級数6 特別支援2 生徒数141 教職員数25
令和 元年 10月17日 創立30周年記念式典 航空写真 校舎写真
令和 2年 4月 1日 第11代校長 臼井 昌章 氏 着任 着任式・始業式
学級数6 特別支援2 生徒数153 教職員数26
12月24日 災害用井戸設備設置
1月13日 水道蛇口レバー改修
1月22日 GIGAスクール1人1台PC貸与
2月25日 陽光桜植樹
2月26日 卒業記念品(時計)設置
令和 3年 4月 1日 学級数6 特別支援2 生徒数161 教職員数27
6月21日 職員室エアコン入替
7月 6日 体育館床修繕
8月20日 防球ネット修繕
12月 7日 体育館扉修繕
12月16日 特別支援学級タブレット保管庫設置
令和 4年 4月 1日 学級数6 特別支援2 生徒数174 教職員数28
6月 1日 昇降口トップライト修繕
6月22日 プール床修繕
7月25日・9月22日 インターホン修繕・インターホン修繕2
11月14日 美術室照明入替
令和 5年 3月17日~27日 避雷針固定ワイヤ修繕
令和 5年 4月 1日 第12代校長 佐藤 和隆 氏 着任
学級数6 特別支援2 生徒数182 教職員数28
令和 6年 3月27日 昇降口及び階段手すり設置完了
令和 6年 4月 1日 学級数6 特別支援2 生徒数193 教職員数28
7月16日~9月30日 災害用マンホールトイレ整備工事(正門後ろ)
12月14日 1階配膳室空調設備設置