今日の小林中2025

考える習慣

2025年4月24日 15時00分

 日々生活していると、大小含めて様々な問題(課題)に出会うものです。元来、面倒くさがりな私は、なんとか効率的に、早く、確実に(そして低コストで)解決できないか考える性分なようです。というよりそのような習慣が中学生頃から自然と身についてしまったのかもしれません。考えて得た結果が常に正解というわけではありませんし、後でもっと良い対応が見つかって悔しい思いをすることも多々あります。しかし、考えるということは楽しいし、自分の考えがはまると快感さえあります。もともと好奇心が旺盛な方だったのかもしれません。しかし、その好奇心は勉強には向いていなかったのが残念です。教室をまわっていると、同じように残念な人が見受けられます(顔に出ている)。そんなとき「私もあんな顔をしていたのかなぁ」と思ってしまいます。考える習慣を身につける方法をネットで調べてみたんですが、「ん~、そっちの方が難しいんじゃないかなぁ」と思うことも多かったので、1つだけ紹介します「疑問をそのままにしない。すぐ調べる」。これです。

写真は「続きを読む」に入っています。