今日の小林中2025

「いる」と「ある」

2025年9月9日 15時10分

 国語の時間に聞いた話。人の存在を示すとき「○○さんがいる」と言うことが多いです。昔は「ある」も同様に使われていたそうです。そういえば時代劇を見ていると、身分の高い人が自室から家来を呼ぶ際に「たれ(誰)かある?」と声をかけるシーンがありますね。現代は「教室の後ろに校長先生がある」と言われるとなんとなく違和感がありますが、まぁ、置物と同じようなもんですから…。

IMG_2801IMG_2802IMG_2803

3B理科:2つの力を合成して合力を求める

IMG_2807IMG_2808IMG_2809

3A美術:素材を見極めて、ボックスの中身を制作しよう

 ボックスアートも佳境に入っています。

IMG_2813IMG_2814IMG_2815

2A理科:生物の復習

 テスト直前のまとめ時間です。

IMG_2818IMG_2819IMG_2821

2B数学:軸に平行なグラフをかこう

 一次関数のグラフの学習。グラフがかけるようになってください。

IMG_2823IMG_2826IMG_2823

1A国語:『竹取物語』 現代語訳をし、表現技法を確認する

IMG_2829IMG_2830IMG_2831

1B社会:韓国の経済はどのように発展したのか? また、課題は何だろうか

 K-POP・ドラマなど、日本でも人気のあるものがたくさんあります。