日本の小林中学校
2025年4月30日 16時38分「小林」という名前は、人間ならば珍しい名前ではありません。常にトップ10には入っているようです。そこで、「小林」という名前の中学校は全国で何校あるかと調べてみたら、なんと3校ありました。宮崎県小林市立小林中学校。栃木県日光市立小林中学校。そして印西市立小林中学校です。小林3兄弟、いや学校は女性名詞になる国が多いから小林3姉妹というべきでしょうか。いずれにしても、どの学校も本校より歴史があるようです。同じ「小林」を名乗るのですから他人とは思えません。
ところで、今日午後の授業でJRC(青少年赤十字)の、1年生登録式がありました。2,3年生も集まり改めて赤十字の活動の意味を確認しました。赤十字活動の基本理念は、「人道」の精神に基づき、世界の平和と人類の福祉に貢献できるよう、日常生活内での実践活動を通じて、いのちと健康を大切に、地域社会や世界のために奉仕し、世界の人々との友好親善の精神を育成することです。募金活動も実施しますが、日常的な意識と行動「みんなのため、困っている人のため、自分自身のために、自ら気づき、行動する」が大切です。それはまさに、学校教育目標「自立と貢献」にマッチします。
写真は「続きを読む」に入っています。